ドミニオンの初手が5金になる確率は?

Googleと「8%程度」と答えはすぐに出てくる。

が、なぜその答えになるのかわからない。

調べてみたが、なんでその式なのかわからない。

基本が全然わかってないことを自覚。

確率=それが発生する数 / 全てが発生する数

なので、それぞれの数を出すにはどうしたらいいか。

 基本から考えていく。

「二つのサイコロを振った時、出る目の組み合わせは何通りか」

※二つのサイコロを区別する。

(1:1)(1:2)(1:3)(1:4)(1:5)(1:6)

(2:1)(2:2)(2:3)(2:4)(2:5)(2:6)

(3:1)(3:2)(3:3)(3:4)(3:5)(3:6)

(4:1)(4:2)(4:3)(4:4)(4:5)(4:6)

(5:1)(5:2)(5:3)(5:4)(5:5)(5:6)

(6:1)(6:2)(6:3)(6:4)(6:5)(6:6)

数えてみると、36通り

「二つのサイコロを振ったとき、出る目の組み合わせは何通りか。ただし、2つのサイコロは区別しない」

※2つのサイコロは区別しない→例えば(1:2)と(2:1)は同じ組み合わせとする。

(1:1)(1:2)(1:3)(1:4)(1:5)(1:6)

(2:2)(2:3)(2:4)(2:5)(2:6)

(3:3)(3:4)(3:5)(3:6)

(4:4)(4:5)(4:6)

(5:5)(5:6)

(6:6)

数えてみると、21通り。

「Aと書かれたカードが3枚、Bが2枚、Cが1枚入った袋から適当に(無作為に)同時に2枚を取り出したとき、取り出したパターンは全部でいくつ?」

(A1:B1)(A1:B2)(A2:B1)(A2:B2)(A3:B1)(A3:B2)

(A1:C1)(A2:C1)(A3:C1)

(B1:C1)(B2:C1)

(A1:A2)(A2:A3)(A1:A3)

(B1:B2)

※同時に2枚を取り出すのだから、取り出す順番は関係ない。例えば、ババ抜きみたいにカードを持った時、(A1:C1)もしくは(C1:A1)と並んでいる場合、これは「同じもの」で「一つ」と数える。

数えてみると、15通り。

「Aと書かれたカードが3枚、Bが2枚、Cが1枚入った袋がある。この袋から甲さんが1枚引いたあと、乙さんが1枚引いた時、取り出す方法は全部で何通り?」

※A1→A2は「甲さんがA1を引いた後、乙さんがA2を引く」とする。カードはA1、A2、A3、B1、B2、C1の6枚

(A1→A2)(A1→A3)(A1→B1)(A1→B2)(A1→C1)

(A2→A1)(A2→A3)(A2→B1)(A2→B2)(A2→C1)

(A3→A1)(A3→A2)(A3→B1)(A3→B2)(A3→C1)

(B1→A1)(B1→A2)(B1→A3)(B1→B2)(B1→C1)

(B2→A1)(B2→A2)(B2→A3)(B2→B1)(B2→C1)

(C1→A1)(C1→A2)(C1→A3)(C1→B1)(C1→B2)

数えてみると、30通り。

数えてみるというのが基本か…ふむ。

でも、数えていられないから計算式があると。

「1~5と書かれたカードが1枚づつ袋に入っている。その中から1枚をとりだし、数字を見てから戻す。この動作を3回繰り返した時、見た数字の順番は全部でいくつになるか?」

1回目に見たのが1だった場合、2回目は1~5、3回目も1~5。

樹系図という考え方がいいとのこと。書いてみる。

f:id:zukirouRX:20140815111717p:plain

一番上が一回目、真ん中が二回目、一番下が三回目

1回目の1~5それぞれに、2回目の1~5があり、2回目の1~5それぞれに、3回目の1~5がある。

なので、

5×5×5 = 125通り

が答えになる。

…なるほど。

となると、一番最初にやった問題の36通りというのは

6×6 = 36通り

ということか。

サイコロを3つにしたら

6×6×6 = 216通り

になると。ふむ。

「1~5と書かれたカードが1枚づつ袋に入っている。その中から3枚を取り出して、並べて3桁の数字をつくる時、全部で何通りの数字をつくれるか?」

「1~5と書かれたカードが1枚づつ袋に入っている。その中から1枚を取り出し、置く。残りのカードから1枚を取り出し、置く。さらに、残りのカードから1枚を取り出し、置く。取り出したカード3枚を並べて数字をつくるとき、全部で何通りの数字をつくれるか?」

ここで、また樹系図を書く。

f:id:zukirouRX:20140815113004p:plain

1回目に「1」を引いて、2回目に「2」を引いて、3回目を引くとすると、こんな感じになる。

1回目に「1」を引いたから、2回目に引けるカードは「2~5」。さらに3回目に「2」を引いたら「3~5」。

要するに

1回目 5枚のカードから1枚 5通り

2回目 4枚のカードから1枚 4通り

3回目 3枚のカードから1枚 3通り

ということ。

5×4×3 = 60通り が答え。

…ふむ。

で、この60通りを導くのが順列の総数(パーミュテーション)と。

「異なるn個の中からr個を取り出す順列の総数」

nPr = nからひとつづつ減らしてr個掛ける

5P3 = 5×4×3 = 60

なるほど。

一つ前の問題は3枚だったけど、5枚の時は…

「1~5と書かれたカード5枚を袋から全部取り出し、5桁の数字をつくるとき、何通りの数字を創れるか?」

という問題になって、

5P5 = 5! =5×4×3×2×1=120

120通りが答え。

で、5!は「5の階乗(かいじょう)」と読む。

…「順列」とか「階乗」とか、初めて知った(かもしれない)。

で、次は…

「1~5の数字が書かれたカードが1枚づつ袋に入っている。袋の中から3枚のカードを取り出す時、3枚の組み合わせは何通りか?」

!!!

きたこれ。

これが知りたい。

「組み合わせは重複無しで数える」

 うん。そうでした。

3枚取り出した時、

(1:2:3)(1:3:2)(2:1:3)

(2:3:1)(3:1:2)(3:2:1)

これらは、すべて(1-2-3)の組み合わせ。

6つではなく、1つと数える。

重複は6つの順列を持っている。

この場合の「6つの順列」とは「3枚取り出した時」になるので

3P3=3!=3×2×1=6

と導き出せる。

全てのパターンは

5P3=5×4×3=60通り

これを重複している6で割る

5P3/3! = 10通り が答え。

ほほぅ。

「異なるn個の中からr個を選ぶ組み合わせは全部で nCr通り」

nCr = n!/(n-r)!×r!

5枚のうち3枚を選ぶ組み合わせは

5C3 = 5!/(5-3)!×3!

   =5×4×3×2×1/2×1×3×2×1

   =120/12

   =10通り

なるほど!

これで、初手5金の確率が求められるか?

「金と書かれたカード7枚、地と書かれたカード3枚の計10枚のカードがある。ここから5枚のカードを取り出したとき5金になる確率はいくつか?」

全てが発生する数は10枚から5枚を引く組み合わせの数になる。

10C5=10!/(10-5)!×5!

    =3628800/14400

    =252

全部で252通り。

で、それが発生する数というのは、「5金になる組み合わせの数」に該当し、金7枚から5枚を引く組み合わせになるから

7C5=7!/(7-5)!×5!

   =5040/240

   =21通り

になると。

で、確率は 

確率=それが発生する数 / 全てが発生する数

になるから

21/252 = 0.083333…

100を掛けて

「8%」

ってことか。

なるほど。なっとく。